よこての食べかた 今年は 戦う地産地消 キッチン・コロシアム
トップ > 親子で農業体験 > 農業体験:ホップ収穫見学

農業体験:ホップ収穫見学

シシリアン・ルージュ収穫体験に引き続き、ホップ収穫の見学に行きました。横手市大雄地区は、日本でも1位2位のホップ生産量を誇ります。ホップの収穫は8月末から9月初旬、お天気の良い日に行います。
大雄ホップ組合ハ柏(やがさわ)支部長:佐藤良徳さんからホップの説明をしていただきました。今年は、残念ながら、風の影響で収穫量が3分の2程度になってしまったそうですが、お父さんの美味しいビールのために、ホップ農家さんはがんばっていました。

ホップは5mほどに伸びるツタです。

収穫のときは、ホップの根元を切る人、はしごの上でホップを切って落とす人、トラクターの荷台に積む人が3人一組で作業します。

高所の作業のため、高齢化が進む農家では危険も大きくなります。

見学の子どもたちには、そばには寄らないように指導がありました。
ツタには、マツボックリのような形のホップの花がたくさんとなっています。
ホップの花をひとつ手にとってみました。

こんな形です。

中を開けてみると、根元に黄色のツブツブがあります。このルプリンという物質が、これがビールの香りと苦味の元となります。子どもたちも舐めてみていました。

「これって、酔っ払う?」

いえいえ、苦いだけですよ。

みんなで収穫後に残ったホップを観察してみました。
ほんとにツタですね。

まだまだ、根元にたくさん残っています。

香りもハーブ系の良い香りでした。
残ったツタは丈夫なので、クリスマスリースにも使えるそうです。

さっそく、もらって帰ります。

収穫されたホップは、専用の乾燥施設に運ばれます。

続きはこちら。「ホップ乾燥施設見学



inserted by FC2 system